求人一覧
該当件数
32
件
求人一覧
-
経理事務職|正社員|本社
-
給料
年収
4,360,000円〜 4,610,000円 -
所在地
北海道旭川市4条通2丁目
-
職種
経理事務職
-
仕事内容
道北全域においてトヨタの製品を販売する同社において、経理処理やお客様対応を行っていただきます。 【職務詳細】 ・来店されたお客様の対応 ・電話応対 ・パソコンによる経理処理 ・Word・Excelによる簡単な文書 ・表計算等の作成 ・月次決算業務など ※将来的には銀行の渉外などもお任せしたいと考えております。
-
勤務時間
9:30〜17:50(休憩1時間)
-
-
店舗事務職|正社員|稚内店
-
給料
年収
2,850,000円〜 3,440,000円 -
所在地
北海道稚内市大黒5丁目5番26号
-
職種
店舗事務職
-
仕事内容
道北全域においてトヨタの製品を販売する同社において、経理処理や、お客様対応を行っていただきます。 【職務詳細】 ・来店されたお客様の対応 ・電話応対 ・パソコンによる経理処理 ・営業業務の補佐 ・一般事務業務の補助
-
勤務時間
9:30〜17:50(休憩1時間)
-
-
店舗事務職|正社員|留萌店
-
給料
年収
2,850,000円〜 3,440,000円 -
所在地
北海道留萌市五十嵐町3丁目5番4号
-
職種
店舗事務職
-
仕事内容
道北全域においてトヨタの製品を販売する同社において、経理処理や、お客様対応を行っていただきます。 【職務詳細】 ・来店されたお客様の対応 ・電話応対 ・パソコンによる経理処理 ・営業業務の補佐 ・一般事務業務の補助
-
勤務時間
9:30〜17:50(休憩1時間)
-
-
営業職|正社員|斜里店
-
給料
年収
3,500,000円〜 6,500,000円 -
所在地
北海道斜里町光陽町69番地1
-
職種
営業職
-
仕事内容
新車並びに中古車の販売・入庫誘致・自動車保険契約等を行っていただきます。 自社の顧客はもちろん、エリア内のお客様のクルマについて情報を集め、車検や整備による入庫やイベントのご案内を通じ新しい関係を築いていく事が重要なお仕事です。 ◇新車販売(トヨタ・レクサス) ◇福祉車両販売(ウェルキャブ) ◇中古車販売 ◇技術サービス(車検・法定点検・定期点検 板金・塗装・一般整備・カスタマイズ) ◇自動車保険、損害保険、生命保険の 各代理店事業 ◇自動車部品・用品販売 ◇自動車リース業 ◇通信事業代理業(au) ◇自動車買取り業 ◇カーマルチメディア商品販売
-
勤務時間
勤務時間:9:30〜17:50(休憩1時間) 休日休暇:火曜、毎月第1・3月曜日、祝祭日、週休月2回程度、誕生日休日、リフレッシュ休日、有給休暇(年間最低5日取得)、年間112日
-
-
営業職|正社員|美幌店
-
給料
年収
3,500,000円〜 6,500,000円 -
所在地
北海道美幌町字美芳18番地2
-
職種
営業職
-
仕事内容
新車並びに中古車の販売・入庫誘致・自動車保険契約等を行っていただきます。 自社の顧客はもちろん、エリア内のお客様のクルマについて情報を集め、車検や整備による入庫やイベントのご案内を通じ新しい関係を築いていく事が重要なお仕事です。 ◇新車販売(トヨタ・レクサス) ◇福祉車両販売(ウェルキャブ) ◇中古車販売 ◇技術サービス(車検・法定点検・定期点検 板金・塗装・一般整備・カスタマイズ) ◇自動車保険、損害保険、生命保険の 各代理店事業 ◇自動車部品・用品販売 ◇自動車リース業 ◇通信事業代理業(au) ◇自動車買取り業 ◇カーマルチメディア商品販売
-
勤務時間
勤務時間:9:30〜17:50(休憩1時間) 休日休暇:火曜、毎月第1・3月曜日、祝祭日、週休月2回程度、誕生日休日、リフレッシュ休日、有給休暇(年間最低5日取得)、年間112日
-
-
営業職|正社員|羽幌店
-
給料
年収
3,500,000円〜 6,500,000円 -
所在地
北海道羽幌町幸町52番地1
-
職種
営業職
-
仕事内容
新車並びに中古車の販売・入庫誘致・自動車保険契約等を行っていただきます。 自社の顧客はもちろん、エリア内のお客様のクルマについて情報を集め、車検や整備による入庫やイベントのご案内を通じ新しい関係を築いていく事が重要なお仕事です。 ◇新車販売(トヨタ・レクサス) ◇福祉車両販売(ウェルキャブ) ◇中古車販売 ◇技術サービス(車検・法定点検・定期点検 板金・塗装・一般整備・カスタマイズ) ◇自動車保険、損害保険、生命保険の 各代理店事業 ◇自動車部品・用品販売 ◇自動車リース業 ◇通信事業代理業(au) ◇自動車買取り業 ◇カーマルチメディア商品販売
-
勤務時間
勤務時間:9:30〜17:50(休憩1時間) 休日休暇:火曜、毎月第1・3月曜日、祝祭日、週休月2回程度、誕生日休日、リフレッシュ休日、有給休暇(年間最低5日取得)、年間112日
-